2021年 8月23日(月)  
カルガモ・カワラヒワ

野島公園から、野島の追浜工業前の干潟に3羽のカワラヒワが飛
んできました。そのうち1羽がオオハマボウの木に止まりました。


今年生まれの若鳥のようです。他の2羽はオオハマボウに止まら
ずに飛び去ってしまいました。
それに気が付かず「アレッ」という顔つき。


唖然ボーゼンという顔つき。


置いてきぼりの迷子君、今にも泣きだしそう。


朝から5羽ほどのカルガモが。真夏には野島でカルガモが増える
ことがあります。


何故増えるのか、と考えると風切羽根の抜けかわり時期のため
危険な川や池を離れ野島に避難してきているようです。
これが普通のカルガモと風切羽根。


こちらが、風切羽根が落ちてしまったカルガモです。上のカルガモ
と羽根の長さを比べてください。
5羽のうち4羽がこんな状態でした。しばし、野島に滞在です。


野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る